コンバースのローカットCT70ばかりを購入する理由、年中はけてどんなスタイルにもハマる万能スニーカーで購入して間違いなし

未分類

今日は普段一番履いているコンバースのCT70について書いていこうと思います。

日本規格ではなくアメリカ規格の方ですね。

こちらのモデルを数年履いたレビューや、ローカットばかり選ぶ理由などについて書いていこうと思います。

アメリカ規格のコンバースCT70を買う理由

単純に日本規格のオールスターとクオリティーが全く違うからですね。

日本規格は以前に所有しており、現在は手放しておりますが、とにかく日本規格の物は長時間履くと足が痛い…

写真がないので比べられませんがソールの厚さが全く違うんですね。

その点アメリカ規格の方はソールが分厚く柔らかく、長時間はいても疲れないという点から、高くてもアメリカ規格の方を選んできました。

購入から4年経ったコンバースCT70

4年前に初めて購入したCT70はローカットのクリムゾン色でした。

流石に4年経っていますので色褪せや傷がありますが、この色が一番履いています。

踵もかなり減っています。

デニムやチノパンに合わせやすいので通勤時もオフの時も一番着用率が高いです。

しかし、ソールの隙間から雨の日は水が侵入してくるので、晴れの日限定です。

他にも生成りのものありますが、あまり履く機会はありませんね。

汚く写っていますが実物は綺麗な生成りです。

経年変化でどちらとも独特なソールの黄ばみが生まれてきています

他にも黒のハイカットがありますが、結局購入から一度も履いていません。

撮影のために開けたら若干のカビが…

ローカットのCT70ばかり購入する理由

脱ぎ履きが楽だから

年齢から来るものがあるかもしれませんが、もう脱ぐ履きが楽だからですね。

ハイカットはやはり紐を緩めて足を入れての作業が年々めんどくさくなっているですね。

朝の通勤時にその時間を費やすのもめんどくさいですし…

最近はコロナの影響で減りましたが、外でご飯を食べる時などに靴を脱ぐお店などでもとにかくめんどくさいというのが大きいです。

足が太く短いので短パンでハイカットが履けないから

本当は短パンでもハイカットを履きたい気持ちがあるのですが、如何せん足が太くて短いので似合わない。

であれば一年中履けるローカットにしようという結論に至りました。

※先日とある海外サイトでセールをしていたのでローカットを2足買い足しました

これからの時期に活躍しそうなパープルと全く人気のなさそうなタンです。

コンバースCT70は何処で購入できる?

日本で買うには大人の事情で正規では購入できません

セレクトショップでも取扱店がないことがほとんどです。

古着屋で新品を購入することが可能ですが、かなり高めの値段設定になっていますのであまりおすすめ出来ません

近所の古着屋では海外価格の2倍以上の値段がつけられていました。

海外からの輸入では良心的な値段で購入することができます

輸入可能な店舗の掲載は控えさせていただきますが、ググればすぐに出て来ると思います。

セールの時などはかなりお得に購入可能なので一度試してみてください。

コンバースローカットCT70のまとめ

今日はコンバースのCT70のローカットについて書きました。

やはりハイカットに比べてローカットモデルの利点は脱ぎ履きが楽というのが一番の利点です。

また年中履くことができるのも良い点ですね。

またカラーも豊富に展開されているので様様なコーディネイトに合わせることが可能です。

日本で正規に購入することはできませんが、輸入で購入は可能ですので、一度個人輸入してみることをお勧めします。

それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました