上品な生地でミリタリーベースのenigineeredgarmentsのmc shirts jacket HIGH COUNT TWILL

未分類

今日はエンジニアードガーメンツのmc shirts jacketについてです

こちらのモデルは2021春夏物。

個人的にはシャツジャケットは着れる時期が短いイメージで今まで手を出してこなかったのですが、初見でデザインと素材に魅力を感じたので購入してみました。

それ以前のものはフードが付いていたりするものもありますが、フードがなくても十分にカッコ良いのでその魅力について書いていこうと思います。

mc shirts jacketの元ネタ

USMC(アメリカ海兵隊)のジャケットがデザインの元ネタになっているシャツジャケット。

首元のディティールが非常に特徴的なデザインですね。

mc shirts jacket HIGH COUNT TWILLの特徴

細番手の糸でしっかりと打ち込まれた生地になっています。

強くはありませんが光沢感があり、ミリタリージャケットのようでありながら肌触りが非常に良いです。

このシャツの大きな特徴が襟ですね。

襟を立てて防風の仕様にしたり、第一ボタンを上まで閉めて独特な首元にになります。

閉めなければジャケットのような首元になります。

胸ポケットは左右に大きめのフラップ付きの物が配置されています。

リブは特に特徴はないですかね。

そして左の内側にはかなり大きめの内ポケットがあります。

表に内ポケットの縫い目が見えます

財布、スマホが十分に入る大きさです。

また前ボタンは閉めると隠れる仕様になっているので、ミリタリーベースでありながら上品に見えます。

もちろんアメリカ製です

MC SHIRT JACKET HIGH COUNT TWILLのサイズ感

身長174cm、体重66kgでサイズはSを着用しています。

サイズ感はやや大きめですね。

ミリタリーベースなので身幅、アームホールは大きめの設定で、着丈は長いという印象はありません。

今風の着こなしであればSでも良いと思いますが、正直XSにしてもよかったかなと思います。

30代半ばでのビッグシルエットは難しいです。

MC SHIRT JACKET HIGH COUNT TWILLの着こなし

色が黒色なので、ヘインズのビーフィーの白色ロンTや半袖Tの上から羽織る事が多めです。

シャンブレーシャツやその上からベストを着てレイヤードを楽しむこともできそうなサイズ感です。

パンツはコロナユーティリティーのファティーグパンツに合わせる事が多いです。

それ以外でハマったのがミリタリーショップ(シービーズ)が販売しているレプリカのフランス軍M-52パンツ。

ナチュラル色とすごく相性が良いです。


靴はエンジニアードガーメンツ×セバゴのcoverdeckのブラックを履く事が多いです。

同ブランドなので非常に合わせやすいです。

茶系のブーツとも合わせやすそうですね。

MC SHIRT JACKET HIGH COUNT TWILLのまとめ

ミリタリーベースでありながら強い打ち込みや、光沢感があることによって非常に上品でカッコ良いシャツジャケットになっています。

また襟や前立ても特徴的で、さまざまな着こなしができるので飽きのこない作りですね。

サイズ感も今のトレンドにもハマるように若干大きめの作りになっているので、若い方でもコーディネイトに取り入れやすいアイテムだと思います。

春夏に発売されたジャケットではありますが、これからの季節も活躍してくれること間違いなしです。

古着ですが同じ生地でフード付きがありました↓


コメント

タイトルとURLをコピーしました