ウェアハウスのLOT461の特徴やサイズ感を徹底レビュー

未分類

今日はウェアハウスのLOT461セコハンスウェットの特徴やサイズ感についてレビューしていこうと思います。

昨日神戸に用事があり、非常に短い時間ですがUNION ATEASEさんにお邪魔しLOT461を購入してきました。

今季はウェアハウスの服の購入予定はなかったのですが、インスタグラムを見てるうちにジワジワ欲しくなり、購入…といった流れですね。

やはりネットで見ていると欲しくなってしまいます。

あまり見ない方が良いとはわかっていてもついついですね。

ウェアハウス Lot 461 US MARINESの特徴

こちらはセコハンシリーズのスウェット版ですね。

本当に長年着込まれたかのような風合いが特徴のスウェット。

ウェアハウス定番のスウェットに比べるとやや薄手なのも特徴でしょうか。

裏起毛やリブのフェード感などは自分が所有していたトゥームーンのスウェットに限りなく近いです。

購入したのは杢グレー。

ネット上ではチャコールが良さそうでしたが、実物は杢グレーが良く見えたのでそちらにしました。

プリントは赤色で染み込みプリント

他にイエローグリーンは染み込みプリントで、レッドとチャコールはひび割れプリントになっています。

このプリントのフェード感も自分が学生の頃に着ていた古着のアメリカ製のスウェットにそっくりなんですよ。

本当に再現度がすごく、こういったスウェットを着てきた方は本当に唸る作りになっているのではないのでしょうか。

またリブも古着加工されていますが、当然ですが破れや汚れ等はありません。

テンションもダルダルではなく程よくテンションが残っています。

丸胴仕様、ラグランになっているので動きのストレスを感じることはありません

ウェアハウス LOT461のサイズ感

身長174cm、体重66kgでサイズはLを購入しました。

サイズ感的にはややゆったりめでしょうか。

Mでも着れないことはないですが、UNIONの二川さんにすすめられた通りにLサイズです。

二川さんいわく、こちらのスウェットは縮みきっているので、これ以上縮むことはないとのことで、伸びても袖と丈が少しだけとのことでした。

Mにするといわゆる世間がイメージするアメカジのサイズ感といった感じになりそうですかね。

自分はそのサイズ感は好みでは無いので好きな方はMで問題ないでしょう。

ウェアハウス LOT404と比較

自分が所有しているLOT404とサイズ42とのサイズ感を比較してみました。https://allbass-mc.com/2021/04/warehouse-lot404/

数回洗濯したLOT404との比較です。

サイズ感はアームホールと身幅がやや大きめになっていますが着用すれば全く気になりません。

着丈はほぼ一緒です。

迷った場合は同じサイズを選ぶことで全く問題はないと思いますよ。

噂通りのUNION ATEASEさん

非常に短い時間でしたが、丁寧な接客をしていただきました。

小さいお店ですが、商品が綺麗に陳列されており、非常に見やすかったです。

また二川さんの商品説明も丁寧で、サイズ感についてなどはさすが長年ウェアハウスさんを商品を取扱っているだけのことはあるんだなと感じました

来季のデニムジャケットのお話などもして頂き、スウェットだけ購入しただけでしたので少し申し訳なかったですね。

ウェアハウス好きは是非一度は訪れてほしいお店ですね。

次回はしっかりと時間を作って来訪したいと思います。

まとめ

ウェアハウスのLOT461も本当に長年着込んだかのようなスウェットになっています。

いわゆる古着屋で手にするスウェットに非常に近く、古着は買いたくないけど、そういった風合いのスウェットが欲しいという方には是非お勧めしたいです。

サイズ選びもセコハンTシャツとは違い、ブランド定番スウェットと同じサイズのものを選んでもらえれば大丈夫です。

なんといっても新品ですからね。

プリントの種類も多いですし、ボディーの色も豊富に展開されているので自分好みスウェットを購入してみてください。

あと余談になりますがUNIONさんの近くにある中華料理屋の「紅宝石」ネギラーメンとヒラメ春巻きが最高でした。

お昼は忙しいそうですが、自分がいった夜はかなり空いていました。

UNIONに行く際は是非立ち寄ってみてください

それではまた。


コメント

タイトルとURLをコピーしました